0YbvHpb6

12月7日。
本日8日に届く方もいるかもしれません。

この玩具を深く知っている人なら「狙ったような日付」に、あるものが届きました。
プレミアムバンダイで期間限定で販売され、メガハウスから受注生産された
復刻版『アメリカンバトルドーム』です。




※『Cha-KEN Advent Calendar 2024』参加記事



「バトルドームが届いた話」のどこがチャー研なんだよ…となるので、
まず私にとってのチャー研とバトルドームの関係についての話を書きます。





■バトルドームが先かチャー研が先か
バトルドームとチャー研、どっちを先に知ったんだっけ…?


バトルドームのCMは2000年代にドラえもんの放送枠で流れていたことが分かっています。2010年代にはドラえもんの実況中にバトルドームのCMを幻視するフォロワーもいたので間違いないと思います。
自分が子供だった頃に「バトルドームのCMが流れた回」を見ていたら、間違いなくバトルドームが先です。玩具本体は持ってなかったです(断言)

ナック作品を初めて見たのは…その数年後に見た「まんが水戸黄門」(バラエティ番組経由)だと思います。
今回の記事を書いてて、もしドラえもんと同じ頃に見てた特撮番組のCMにドンチャックが出ていたらそれが初なのでは…?と思って過去のCMを何本か見てみましたが、ドンチャックはいませんでした。

MAD素材としてのバトルドームを知ったのは、チャー研とそこまで時期は変わらないと思います。
バトルドームは私にとって数ある音MAD素材の1つで、チャー研やポロンほど深く知ろうとは思っていませんでした…そう、2022年までは…。

battledome201706
▲最古のバトルドーム関連ツイートこれ?本当に?



■なんか置いてあるんだけど…
異変が起きたのは2023年のお正月、箱根からの復路でした。
閉館してしまう『星の王子さまミュージアム』を訪れた翌日、箱根に置いていかれた私は御殿場に移動し、静岡県でしか食べられない例のレストランへ行きました。待ち時間に古本屋で時間つぶしをしようとした所…



それはそこにあった。

そこからバトルドーム大会を開いたりバトルドームMADをツクったりバトルドームの調査記事を出したりするのですが……そのルーツがナック作品に関連する推し活にあった事を改めて書き残しておきます。バトルドーム大会もコロ助合作上映会を乗っ取って開催されてますからね。私の中では切っても切れない関係となっています。

それからおよそ1年半…まさかのバトルドーム復刻!嬉しい気持ちと「買う責任」を感じて、購入に至りました。複数個の注文が可能でしたが、これ以上バトルドームを所持するのは場所的にもお金的にも厳しい[1]ので断念しました。

わずか1年半でバトルドーム的に超デカい機会が訪れたのは幸せな事だなぁと思うと共に、これまで10~30年バトルドームを追いかけ続けた人達にとってはとてつもない喜びなんだろうな…と思います。

[1] バトルドームと電動バトルドームとドラえもんバトルドームとアクションバトルドームを所持



■という訳でバトルドームを開封
mSWxobyp
段ボール箱を開けるとめちゃくちゃ見た事ある外箱がピッタリ入っててこの時点でちょっと笑ってしまいました。取っ手は付いていないようです。

eYksmFEs
段ボール箱から取り出したバトルドームの外箱です。これまでバトルドームの外箱といえばボロボロなのが当然だった事を考えると、綺麗な外箱にはそれだけで感動を覚えます。
今思ったけど、バトルドームしてる人達が成長してる件って、成長しないと対象年齢をクリアできないからなのでは…?と思ったり。
右上のバンナムのロゴを見ると、正真正銘2024年の商品なんだなぁ…と思わせてくれます。

ir2nXg0G
今夏、東京おもちゃショーで配布されたバトルドームのシール(画像中央)との比較です。バトルドームの大きさを実感する事が出来ると思いますが、シールはシールで小さいので、ちょっと大きさを誇張して見せてしまった感があります。

fnJ5Ispr
バトルドームの各部品です。部品それぞれが梱包されている貴重な姿です。また、シールも貼る前の状態です。勿体ないので開封しない事にしましたが…個体によっては動作に不備があるかもしれないとの事で、今度確認します。動確は大事ですね。

_Sh9Kihe
初代バトルドーム用のシールと、2代目用のシールの2種類が付属しています。このシールを参考に、オリジナルシールを作りたいな…と思っています。
Anjar社はバトルドームの版権を持つ海外の会社です。ツクダオリジナルじゃないんだ。

ajK_8Dxg
復刻版バトルドームの取説です。これは新しく作られたものでしょうか?綺麗に整えられた取説のデザインは、2024年の商品なんだなぁ…と思わせてくれます(再放送)

FyTLqNUV
ボールです。この袋はおもちゃではありませんが、捨ててしまうとボールを片付ける事が出来ません。

js28T-zE
手持ちのボールと比較してみました。ボールを最初に見た時「前より大きくなってる?」と思ったので引っ張り出してみたのですが、どうやら同じです。

mMxsG24G
折角古い方を引っ張り出してきたので、古い方を段ボール箱に入れてみました。スッポリ入りました。
最初にバトルドームを受け取った時、「なんかスリムになった…?」と思ったのですが、全く同じでした。

以上が開封レポートです。袋を開けるのが勿体なくて組み立てないって何だよという感じですが…。



■買ったからには遊ばないと
さて、綺麗なバトルドームを後世に残すのも良いものですが…やはり綺麗なバトルドームで思い切り遊びたいと思っています。

第4回サムネ


『第4回校内対抗アメリカンバトルドーム大会』は、これまで使用していた中古品のバトルドームに代わり、復刻版アメリカンバトルドームを用いて開催したいと考えています。

ロードマップ
と言っても時期は未定で、何なら開催するかも分からないですが…開催された時はよろしくお願いします。本当に何も準備してないよ!トロフィーの発注もしてない!
大会に拘らずとも普通にバトルドーム持って行って遊べばいいじゃないかと思うんですが、遊べる場所が限られている事、組み立てや片付け含めて割と時間がかかる事、持っていくのが大変な事、そんなバトルドームを持ってる時に限って酔っ払いに絡まれる事などなどありまして…ただ遊ぶ予定すら未定です!

バトルドームはチャー研以上に世間に薄く広く浸透しているので、バトルドームを使った活動をされている方は私の他にもいます。バトルドームを通して、コミュニティの枠を超えた活動が出来るかどうか…自分の勇気次第なんですが、検討したいです。

という訳で、不思議な巡り合わせでバトルドームを追い求める事になってしまった私を今後もよろしくお願いします。あとメガハウスさんはこの記事見てたらバトルドームの公式大会を開いてください。出ます。