この記事では、C104にて頒布のナック・時報アンソロジーに寄稿しました
『教えて!吉坂博士』を、本人のこだわりポイントを添えて紹介します。
本人のこだわりポイントいらねえって方は是非アンソロをカートに入れてください
2024-12-01_010957

【1ページ目の本人のこだわりポイント】
・誤表記と書いてマチガイと読ませてるところ
・なんかサラっと描いた割に良い味が出てるジュラル星人
・どうしても作りたかった感出てるロゴ

食堂兎のリボン塗り忘れてない?


2024-12-01_011026

【2ページ目の本人のこだわりポイント】
・誰かとネタ被りするだろうなと思ったのに被らなかった「一千億円渡せば助かるのに…」
・佐藤昇さんと河西喜義さんとで行ったアフレコの際、「気にするな!」を読み上げた佐藤昇さんから思わず漏れ出た「ええ…」
・#25に対する取り消し線は絵コンテを再現
・頑張って詰め込んだ雄一王過去問
・意味は無いけど描きやすいというだけで描いたキャロンの後ろ
・さくらの為にも忘れないようにするよ
・「雄」から3コマを見出しているところ
・特に元ネタがある訳でも無く自ら穴に落ちている2


2024-12-01_011040

【3ページ目の本人のこだわりポイント】
・直接お礼をした話は特にSNS等には書いておらず、アンソロが初出し
・「チャー活」はチャーハン活動
・跡地繋がりで急に生えてきたハローマックっぽい建物
・地図10箇所分作るのは本当に地味に大変だったので、見て欲しい


2024-12-01_011059

【4ページ目の本人のこだわりポイント】
・お許しくだ祭のタロムパートと連動するようにしたかったけど、特に連動しなかった漫画タロムの解説
・実はアンソロ主催者様のお名前ともちょっと掛けてた「箱屋」
・4ページしかないのにハローマック2回出す事ある?
・90%OFFとかいう商品の品質が大丈夫か不安になるバーゲン
・謎の箱
・特にネタ被りしなかった「おわり」
・おわりのすぐ横にある誤表記(マチガイ)
・くれぐれも注意してください


コロ助合作は…ようやく制作を再開しました。本当にごめんなさい、頑張ります。




◇◇◇

アンソロの参加は本当にギリギリまで迷ってたのですが、50周年でこれだけの大きな企画を行って頂いている事に貢献したい気持ちと、動画作りだけでなく新たな事にチャレンジしたい気持ちが合わさって参加を決意しました。ここで慣れておけば今後他の作者様の合同誌に参加するってなった時もほんの少しだけ落ち着いて対応できるようになるかも…しれないし…!

アンソロ主催の皿屋さんには今年いろんな場面で助けて頂きました…応援広告の撮影にも出向いてくださりました…感謝してもしきれません!本当にありがとうございました!