こんばんは。この記事は『Cha-KEN Advent Calendar 2019』に参加しています(という冒頭文はこのままでも若干違っても問題ありません)。今日で8日目ですが、皆様のおかげで無事途切れることなく継続できている事に感謝です。





▲6日目の記事。夏休み合作を選出頂きありがとうございます…!!



▲7日目の記事。合作を見てみたい気持ちとハードルの高さへのわかりみが深いです。












~ここから本題~


123164


さて、最近の泉博がめっちゃカッコイイ事を皆さんはご存知だろうか。






◆泉博とは
『チャージマン研!』の主人公・泉研の父親。医者。交通事故を起こした事がある。



◆泉博のイメージ
原作では迷シーンを誕生させる事も多い。『蝶の大群が舞う』におけるゆったりとした間の取り方、『野菜サラダが食べられない』における物凄い小声、『恐怖!精神病院』における「こんなところ」発言。『記憶をなくした少女』における、医者である事を妻に忘れられてる疑惑。冗談?
『地球を守れ!』における我が子を想う気持ちなどを抜けば、ほぼギャグおじさんみたいな感じである(失礼)。いや、取っ掛りが研キャロバリに次いで多いからこそ演劇でも抜擢されているのだと思う。

ネタ合作ではこれに更に拍車がかかり、酷い扱いを受ける事も少なくない。スカイロッドから落とされたり変態として逮捕される事もあったように思う。話作りの便利キャラ…だったのだ。いや今でも変わってないけど。







…さて、そんな泉博のカッコイイ一面が近年になって垣間見得るようになってきた。





まずは漫画。2016年に発売された『チャージマン研!コミックス&トレジャーズ』の冒険王版における泉博。ここでは泉博が変身スーツを作ったと明確に描かれており、ジュラル星人との戦闘において情熱を持って研をサポートする。これは原作アニメと並行して連載された「ほぼ公式」だが、アニメもこうなるべきだったと思う。だがこうなると本作特有の面白さは無くなるかもしれない、そんなジレンマも本作の魅力である(は?)。




続いては今年投稿された『シンデレラの少女 夏休み合作』における泉博。
義姉達に追われるルミ子と三郎の前に現れ窮地を凌ぐ泉博。それまで散々ネタにされた迷言の数々が義姉を倒す強力な武器へと変貌し、颯爽とルミ子達を救い出す姿は圧倒的なカッコよさに溢れていた。私もこれくらい上品な人になりたい。



 
最後に舞台版。詳しくは以前の記事に書いたので割愛するが、非常に熱血漢だ。何より私を見て一発でジュラル星人だと見抜いたのだから非常にカッコイイ(ちょろいオタク)








という訳でこの記事では泉博のカッコよさについて書いてみました。高いポテンシャルを誇る泉博の今後に期待ですね!