こんばんは。この記事は『Cha-KEN Advent Calendar 2019』に参加しております。
皆様のおかげで途切れることなく折り返し地点まで到達しました。ありがとうございます。
▲12日目の記事。筆者が心の底からかわいいと叫んでいるのが伝わります。
参加している皆様の目の付け所から、アニメの新たな可能性に気付くことが多いです。感謝です。私がルミ子合作を皆勤できているのも、イヲリ君が絶えずルミ子ちゃんのかわいさを我々に気付かせてくれるからだと思います。
---
今回は思い出話です。
2016年夏、突如開催された『チャージマン研!の秘密基地』。
貴重な設定資料や初期プロット、グッズやコラボカフェなど、まさかまさかの夢の空間に驚くばかりでした。またやって欲しい…
さて、そんな秘密基地に皆で訪れた時の話です。
今でこそ各地でオフ会やったり参加してるイメージの私ですが、関東で複数名でのオフ会を挙行したのはこのチャー研カフェ(通称)が初めてでした。
コラボカフェでは、『恐怖!人面カプチーノ』を注文しました。
これには各キャラクターの顔が描いてあるのですが、顔が描かれていると適当にストローを挿せないのが人の性です。

これ見て口に挿さないやついないと勝手に思ってるのですが、皆さんはどうお飲みになりましたでしょうか…?
さらに、自分のやつだけに留まらず、ジュラル星人の描かれたカプチーノを注文した人に「目に刺せ!目に!」と…。
今思えばうるさいガヤだったのう…と思います。しかし、皆さんとの親睦を深める事も出来た、楽しいひとときであり、ひとつのターニングポイントでした。
本当にありがとうございました。
~余談・今年の漢字の予想を2年連続で外した話~
今年も『今年の漢字』が発表されました。私は選ばれる漢字の予想をしていたのですが、昨年に続き今年も外してしまいました。
予想していた、といっても個人的にではありません。応募をしていました。
『今年の漢字』は審査員が勝手に選定している訳ではなく、公募により決定されております。
応募方法も大変簡単で、公式ページの応募フォームから応募が可能でした。
私はこの応募フォームに、「これが1位やろ!」と予想した漢字を入力して応募を行っていました。
▲来年は金か輪
今年の漢字自体は毎年お馴染みですので、この過去の傾向から予想を行いました。
2011年の「絆」は東日本大震災からの復興やなでしこジャパンから、2017年の「北」は北朝鮮や九州北部豪雨などから大勢の方に選ばれたようです。
……つまり意味がかかってる数が多いほどいいな!と考え、昨年2018年は今年よりも大分純粋に、「大」と予想しました。
2018年はスポーツ界では大坂選手や大迫選手などが活躍。一方で大学問題が世間を騒がせた他大阪北部地震が起きたのも昨年でした。もうこれ当たったろ!と思い投票しましたが結果は7位。ちなみに昨年の1位は「災」でした。毎年災みたいなもんだろ
そして今年2019年。昨年の結果を踏まえ、「やはりインパクトが大きい出来事がいいのか…?」と思い、無難な予想を開始。やはり今年と言えば「令和」への改元…という事で、このうちラグビーの意味合いも入ってきそうな「和」を選びました。
本日14時。ええ。そっちだったか!!!ってなりました。でも令は多分今年以外1位獲るチャンス無さそうな字だし、これはこれで丸く収まっていいのかなと思いました。和は3位だったそうです。
そんな訳で急に今年の漢字の話でしたが、要は今年の漢字って公募で決まってるので結果だけ見てどうこう言う位なら応募してみよう!という話でした。流行語大賞はどう決まってるのか知らないですが、ネット・アニメ流行語大賞は公募で決まってるそうなので、もっと多くの人が投票を行う事で、より民衆の総意だと思えるものに近づいていければいいですね(適当)(戒め)
投票って難しいですね(謎の締め)
【2020/12/14追記】今年は当てました
【2021/12/13追記】今年は2分の1を外してしまいました…
【2022/12/12追記】今年は外しました
【2023/12/12追記】今年は外しました
【2024/12/12追記】当てる事が目的なのでね!!よっしゃあ!!
皆様のおかげで途切れることなく折り返し地点まで到達しました。ありがとうございます。
▲12日目の記事。筆者が心の底からかわいいと叫んでいるのが伝わります。
ケフィア@alpha_gun2019/12/12 00:25:28
参加している皆様の目の付け所から、アニメの新たな可能性に気付くことが多いです。感謝です。私がルミ子合作を皆勤できているのも、イヲリ君が絶えずルミ子ちゃんのかわいさを我々に気付かせてくれるからだと思います。
---
今回は思い出話です。
2016年夏、突如開催された『チャージマン研!の秘密基地』。
貴重な設定資料や初期プロット、グッズやコラボカフェなど、まさかまさかの夢の空間に驚くばかりでした。またやって欲しい…
さて、そんな秘密基地に皆で訪れた時の話です。
今でこそ各地でオフ会やったり参加してるイメージの私ですが、関東で複数名でのオフ会を挙行したのはこのチャー研カフェ(通称)が初めてでした。
コラボカフェでは、『恐怖!人面カプチーノ』を注文しました。
これには各キャラクターの顔が描いてあるのですが、顔が描かれていると適当にストローを挿せないのが人の性です。

これ見て口に挿さないやついないと勝手に思ってるのですが、皆さんはどうお飲みになりましたでしょうか…?
さらに、自分のやつだけに留まらず、ジュラル星人の描かれたカプチーノを注文した人に「目に刺せ!目に!」と…。
今思えばうるさいガヤだったのう…と思います。しかし、皆さんとの親睦を深める事も出来た、楽しいひとときであり、ひとつのターニングポイントでした。
本当にありがとうございました。
~余談・今年の漢字の予想を2年連続で外した話~
今年も『今年の漢字』が発表されました。私は選ばれる漢字の予想をしていたのですが、昨年に続き今年も外してしまいました。
予想していた、といっても個人的にではありません。応募をしていました。
『今年の漢字』は審査員が勝手に選定している訳ではなく、公募により決定されております。
応募方法も大変簡単で、公式ページの応募フォームから応募が可能でした。
私はこの応募フォームに、「これが1位やろ!」と予想した漢字を入力して応募を行っていました。
▲来年は金か輪
今年の漢字自体は毎年お馴染みですので、この過去の傾向から予想を行いました。
2011年の「絆」は東日本大震災からの復興やなでしこジャパンから、2017年の「北」は北朝鮮や九州北部豪雨などから大勢の方に選ばれたようです。
……つまり意味がかかってる数が多いほどいいな!と考え、昨年2018年は今年よりも大分純粋に、「大」と予想しました。
2018年はスポーツ界では大坂選手や大迫選手などが活躍。一方で大学問題が世間を騒がせた他大阪北部地震が起きたのも昨年でした。もうこれ当たったろ!と思い投票しましたが結果は7位。ちなみに昨年の1位は「災」でした。毎年災みたいなもんだろ
そして今年2019年。昨年の結果を踏まえ、「やはりインパクトが大きい出来事がいいのか…?」と思い、無難な予想を開始。やはり今年と言えば「令和」への改元…という事で、このうちラグビーの意味合いも入ってきそうな「和」を選びました。
本日14時。ええ。そっちだったか!!!ってなりました。でも令は多分今年以外1位獲るチャンス無さそうな字だし、これはこれで丸く収まっていいのかなと思いました。和は3位だったそうです。
そんな訳で急に今年の漢字の話でしたが、要は今年の漢字って公募で決まってるので結果だけ見てどうこう言う位なら応募してみよう!という話でした。流行語大賞はどう決まってるのか知らないですが、ネット・アニメ流行語大賞は公募で決まってるそうなので、もっと多くの人が投票を行う事で、より民衆の総意だと思えるものに近づいていければいいですね(適当)(戒め)
投票って難しいですね(謎の締め)
【2020/12/14追記】今年は当てました
【2021/12/13追記】今年は2分の1を外してしまいました…
【2022/12/12追記】今年は外しました
【2023/12/12追記】今年は外しました
【2024/12/12追記】当てる事が目的なのでね!!よっしゃあ!!