こんばんは。昨日はすみませんでした。
この記事は『Cha-KEN Advent Calendar 2019』に参加しています。
▲おかげさまで大分埋まってきました。ご参加ありがとうございます!!!!!
この記事では自分がチャー研にハマった頃に出会ったチャー研MADの中でも、特に思い入れの深い3作品を紹介します。
勿論、先日紹介した『星の子ジュラルん』も思い入れの深い作品のひとつです。
★星のチャージィ64 ボス戦
チャー研MADを知る前からMAD動画はいくつか見ていました。なのでチャー研MADがめっちゃ面白いとは思ってもそれ以上の新たな発見・驚きというのは無いな…という時に出会った動画です。
とにかくこの動画が好きなポイントは「素材が置かれるべき場所に置かれている」点です。チャー研のあの突拍子も無いSEが原曲とマッチし、溶け込んでいる。
チャー研MADが持つ、音楽性と構成のポテンシャルに初めて気づいた事から、特に印象深い作品になったのだと思っています。
★きかんしゃニシマス
チャーマスシリーズという存在を知ってタグから巡回して4番目位に見た作品だけど、チャーマスシリーズという存在を知ってタグから巡回して4番目位に見たら色々不可避だと思う
★キチガイレコード戰慄のメドレー~お許しくだ祭2013~
私がチャー研という存在を知ったのがまさにこの2013年初頭だったのですが、特に再生数の多いチャー研MADを一通り見た位に来たのがリメイクメドレーの合作告知でした。この絶妙なタイミングに来た超絶クオリティの合作によって、私はこの作品にのめり込む事になってしまったのです…。
この時は雲の上の上の上位に思っていた方々と今こうして交流出来ている事を、当時の自分に教えてあげたいです。
以上です。また何か印象深い作品を思い出したらこっそりタイトルを4選とか5選とかにします(印象深い作品を思い出すとは)
この記事は『Cha-KEN Advent Calendar 2019』に参加しています。
▲おかげさまで大分埋まってきました。ご参加ありがとうございます!!!!!
この記事では自分がチャー研にハマった頃に出会ったチャー研MADの中でも、特に思い入れの深い3作品を紹介します。
勿論、先日紹介した『星の子ジュラルん』も思い入れの深い作品のひとつです。
★星のチャージィ64 ボス戦
チャー研MADを知る前からMAD動画はいくつか見ていました。なのでチャー研MADがめっちゃ面白いとは思ってもそれ以上の新たな発見・驚きというのは無いな…という時に出会った動画です。
とにかくこの動画が好きなポイントは「素材が置かれるべき場所に置かれている」点です。チャー研のあの突拍子も無いSEが原曲とマッチし、溶け込んでいる。
チャー研MADが持つ、音楽性と構成のポテンシャルに初めて気づいた事から、特に印象深い作品になったのだと思っています。
★きかんしゃニシマス
チャーマスシリーズという存在を知ってタグから巡回して4番目位に見た作品だけど、チャーマスシリーズという存在を知ってタグから巡回して4番目位に見たら色々不可避だと思う
★キチガイレコード戰慄のメドレー~お許しくだ祭2013~
私がチャー研という存在を知ったのがまさにこの2013年初頭だったのですが、特に再生数の多いチャー研MADを一通り見た位に来たのがリメイクメドレーの合作告知でした。この絶妙なタイミングに来た超絶クオリティの合作によって、私はこの作品にのめり込む事になってしまったのです…。
この時は雲の上の上の上位に思っていた方々と今こうして交流出来ている事を、当時の自分に教えてあげたいです。
以上です。また何か印象深い作品を思い出したらこっそりタイトルを4選とか5選とかにします(印象深い作品を思い出すとは)