視聴者の皆様へ。
この度は合作「ナックアニメ難民祭」をご覧いただきありがとうございました。
参加者の皆様へ。
この度は合作「ナックアニメ難民祭」への参加、誠にありがとうございました。

参加者の担当パートは以下の通りです。

5d575e3e8dbe9e239edc4b58fb0b545acf5581dd
b2e9ef4232e19497cc76097af11ca245996aff32
ebb3fdc9b6b95e02bdc0a8a26aabb7ba5599b843
2bfcf652ae03d99f64eb0fa502227a08aed95254
e323477e4732a289513fc6e8d18237748a5f769d
※035の担当は034と統合されております(表作成ミス)
※050らいむ理事長…一部素材提供。最後載ってなくてごめんなさい。伝達ミスです。

使用メドレー:ニコニコ動画難民祭

メドレー作者様より音源を頂きました。感謝です!

メドレーを選定する際、(選定当時)このメドレーが程よい長さでかつ
ジャンルがアニメのみ→隔年で行われるオールジャンルの合作との差別化
という事で決定しました。

タイトルは、この動画を覗いた時に見かけた
「チャー研は難民が集まって国を形成してる」的なコメントから着想を得て
使用メドレーが分かりやすく実情に即したこのタイトルに決定しました。
(他には「キチガイ動画半世記」というものを考えてました)


2017年6月某日、ナック創立50周年を盛大に祝おうと本合作を計画。
同時に、ここ3年行われていなかった自由参加制メドレー合作という要素も盛り込みました。
何名かに概要を説明し、協議を重ねたうえで
25日、合作企画が発表されました。
当然私だけでは力不足という事もあって、この時相談したメンバーの方々には
最後の最後まで合作企画に全面協力して頂きました。本当に感謝です。

今回の合作では、初心者の方や未経験者の方に合作の舞台を用意するとともに、
今後の招待制合作における参考となるような舞台を用意する
という目標が無事達成されました。
これに加えて、過去合作でもその狂気を発揮してきた実力者の方々にも多く参加して
頂けました。皆様本当に感謝です…!

以下思ったことを順番関係なく並べていきます。
・今回は提出にいくつかのレギュレーションを設け、Wikiにも付記しました。今回は初心者向け合作という事で、こちらで直せるミスに関しては特に不問としましたが、今後合作に参加する時はいくらか気を付けたほうが良いと思います。とはいえ、多少文章が伝わりづらかったかもしれません、その辺りは申し訳ございません。
・若い子は仕方のない側面もありますが、今後の合作に参加する際に完全個人固有の制作環境・連絡手段を持つと良いでしょう。合作は文字通り大勢の方と協力して作りますので、いつどんな注文があってもいいように、制作環境を整えることは大事です。これは合作に参加しておきながらPCが壊れてしまった私からの教訓も入っております…。
・合作を観ていて、「あれ、これって…?」と思う部分がいくつかあったと思います。申し訳ございません。大きなミス以外一切気にしない方針でしたので、内容に関しても特に大きなメスを入れるようなことはしていません。内容に関しては基本的に大丈夫と判断しております。
・投稿時刻が想定より大幅に遅れましたことをお詫び申し上げます。その結果、投稿3時間前に起きたアニメ監督の発言に伴う影響がコメント内に現れましたことも重ねてお詫び申し上げます。どうしてこんな事に…


以上です。
私としてはポロン合作以来2回目の合作主催となりました。皆様本当にありがとうございました!