お久しぶりです。
師匠解散ドッキリは「笑えるぞ~って感じの着地点に収まる」一種の安心感や固定観念、マンネリを裏切ってでも「こう企画したらこうなった」事実を正直に眼前に映し出した点において私は評価したいです。ドッキリが毎回面白いオチになりうると視聴者に盲信させたら現実のいじめは絶えないからね。ってかこの番組そんなんばっかりだから何を今更無理やりスキャンダラスに記事にしてるのか。


サムライトルーパー
▲放送事故のイメージ


さて、そんな水曜日のダウンタウンを見ている時の出来事であった。



私はびっくりした。「!!?!?!??!?!?」ってなった。マジビックリナンダケド
ここまで驚いたのはけもフレ2の5話以来だ。最近じゃねえか。


私はカレーメシのCMが大好きだ。
「カレエ゛エーイメシ」を作った位には大好きだ。
ニコニコ以外ではツイッターにもカレーメシを素材にした動画を投げていた。


2月27日、カレーメシは大胆なリニューアルを行った。
公式サイトを見ても全部「こいつらガールズ」に模様替えされており、
あの暑苦しいカレーメシくんファミリーの姿はどこにもない。
カレーメシプロモ内の新コンテンツというより完全にカレーメシ新章という様相である。
もうなるみちゃんや兄さんには会えないのだろうか…?



日清食品のCMキャラクターが結構頻繁に変わる事は知っていた。
カップヌードルのCMなら ビートたけし→アオハルかよ→エグザイル 、
どん兵衛のCMなら 中居正広→どんばれ→星野源 という風に年単位で結構変わる。

どのCMコンセプトを取ってもターゲットが見えるし、CMが放送されたら必ず話題になる。なおかつ毎回発想が斜め上という事もあり、自分の中では「面白い」企業の認識に入っていた。
また肝心の商品も美味しいしよく買ってるので、「俺が日清に貢いだ金がこんな使われ方してる…」みたいなやるせない気持ちも無い。(ソシャゲ界ではあるらしい…?)



だからこそ、今回カレーメシのキャラクターを一新した事自体はよくある事なのだが、
CMとHP含めてここまでの大胆な模様替えはカレーメシでは初めてだと思う。
2014年のブランド立ち上げ以来、一貫してカレーメシは同じキャラで回してたのだから。

番外編等含めればもっとあるが、メインのCMは年1回作られるか位だったカレーメシ。
だからこそ「出たこいつらww」「今年もこの時期かww」という感じで、
即座に理解させるためにもカレーメシファミリーは半ば永遠かのように思い込んでいたからこそ、驚きは大きかった。

①腹が減ったらカレーメシ!のやつ(2014年)
②ペーペコチンのやつ(2015年)
③お湯で作れるようになったので先代を爆破したやつ(2016年)
④メンよりメシ!を掲げてカップヌードルを爆破したやつ(2017年)
⑤カップヌードルのCMをパクって爆散したやつ(2018年)
▲メインのCMだと思ってるやつ



ここでふと⑤番のストーリーを振り返ってみた。
カレーメシ派、ぶっこみ飯派、日本めし派の3派に仲間割れしたカレーメシファミリー。
ド派手に争った結果、全員爆散するというストーリーである。

▲何も間違った事は書いていない。


前回のCMを振り返った時、ふと思った。

「…そうか。彼らは爆散したのか。じゃあ続けようが無いわ。」

こうして5年続いたカレーメシファミリーが一区切りを迎えた事は自分の中で腑に落ちた。いや長々書いてこれかよ。



さて、ようやく「こいつらガールズ」の感想ですが、大変かわいいですね。
公式HPではサンプルボイスが聴けますが、それ込みだとトゲトゲちゃんが一番好みです。
フォロワーだと多分奔放系ちゃんと後輩Bちゃんが好きな人が多そう。
過去数回行われたアイマスシリーズとのコラボが好評で、そこからの流入が大きかったとするならば、
今回のリニューアルの方向性もじゅうぶんに理解できる。何よりかわいい。



カレーメシは破壊と創造の連続だった。
最初期にはゆるキャラと戦う動画を上げていたが、翌年のリニューアル時にはもう居ない。
ペーペコチンの音源やフリーフォントを配布していたが、翌年のリニューアル時にはもう居ない。
手の込んだアキネーター風サイトを公開していたが、今回のリニューアルでもう居ない。

エンターテインメントは偉大なるマンネリを築き上げて永遠の固定客を手に入れるか、
常に「斜め上」をぶち込み続けて人々を驚かせ続け、新規層を取り込み続けるかのどちらかである。
(どちらであっても該当するコンテンツが「面白い」事においてのでの正解でなければならないが)

カレーメシ、というか日清のCMは後者であり、カレーメシは遂に5年で築いた枠組みをも破壊し、創造した。
リニューアルによって今までのカレーメシファミリーを一掃して、「こいつらガールズ」を新規に展開する事で新たな顧客の獲得に動いたのだ。
実際、最初に貼ったツイートのリプライ欄を見ても好評である事がうかがえる。間違っても「なるみちゃんを返して!返してよ!」と返信している人は居ない。だったらもうそれが事実なので、別にどうこう言う事も無い。
今思えばこの前のアキネーターみたいなやつがこれまでの到達点だったのかもしれない。

固定客か新規層か~って話だが、自分は後者タイプである。(もちろん前者も好き)
私も、私の周りまで含めた枠組みの中で、自分なりに「斜め上」を考えてアレコレしてきたようにも思える。「前者も好き」だからまとめとかもよくやってたけど。そして今は「枠組みをも破壊」している時期に相当する。
「こいつらガールズ」を最初に見た時は流石に戸惑ったが、それでも芯はブレていないと感じさせられた。5年続いたシリーズを一気に模様替えした「こいつらガールズ」の展開に、今後とも目が離せない。


…ここまで「今までのシリーズ」が終わった事前提で話を進めてしまったが、別に終了の告知は一切出ていないし、日清食品なのでぶっちゃけこの後普通になるみちゃんや兄さんが再登場してもおかしくない。そういう意味で本当に「何が起こるか分からない」と思わせてくれる日清食品のプロモーションだからこそ、続きが気になる。グイグイ引き込まれていく。
これは公式HPのイントロダクションにもあるが、「なんかすごい展開」に期待したい。私はカレーメシのCMが大好きだ。






最後に。これ普通に書こうかな~って思ってたことだからあまり気にしないでくれよな!むしろ背中を押してくれてありがとうって感じで。

追記:やったー!