こんばんわ。連日寒いですね。わが家のクソ狭い風呂より銭湯にでも行きたい気分ですね。


さて、今から2時間12分前に星の子ポロン投稿10周年記念
「Decuple Stars!!!!!!!!!!」が投稿されました。
ご覧頂いた皆様ありがとうございました。そして参加者の皆様本当に本当にお疲れ様でした。

元々こんな記事は書かずにサラッと済ます予定でしたが結局書きたい気持ちになりました。
というわけでここから長い長い記事が始まります。こんな記事見る時間あるなら合作もう1回観てください。

追記(2019/01/29):大百科記事を作成しました大百科記事の方が多分短時間でざっくり合作の趣旨を理解できると思うのでオススメしておきます。関連動画URLなどは向こうにしか無いので、両方読むと多分完全に把握できると思います。


パート表2




■概要
この合作は1年前位から始まりました。構想だけで言えばずっと前からありました。
2016年以降、各ジャンルで10周年を祝う動画が企画され、投稿されてきました。そこで「星の子ポロン投稿10周年を祝う」動画を私で企画することに決めました。近くには4月に「放送45周年」というタイミングもありましたが、4月ではチャー研と被ってインパクトに欠ける事が予想されたので尚の事でした。
ここまでは他企画と大体同じですが、他にも…

・過去の合作企画だけでなく、ニコ生や調査成果、リアルイベント等積み上げたものの集大成として位置付ける(→パートの方向性を一部ある程度指定)
・便宜上「合作」と呼称しているが、ただの音MAD合作ではなくMMDやアニメーションも取り入れ賑やかな画面演出と共に唯一無二の作品を目指す(→イラスト担当等を事前にお願い)
・過去合作の反省点を活かし、文句の余地の無いクオリティを目指す(→監修役の設置)

…などを今回の企画の柱に掲げました。細かいものも含めるともっとあります。
わざわざ大変な事をやるからには、ジャンルだけ違って他は既存企画と同じ味、なんてものにはしないと決めました。
keifu









■メドレーについて

▲以降の文章は是非メドレーを聴きながらご覧ください

今回はポロン単独では初となるオリジナルメドレーを用意する事に決めました。担当はきばさんです。メドレーは何かと早めにお願いしておかないと…というイメージがあったので1年前にお願いしました。
前回メドレー合作で10分を埋めるのが大変苦しかったため、5~6分ほどでお願いしました。そして、楽曲指定はすごく最低限にしました。これは、ジャンルの大きさ的に考えて、メドレー単品は繋がりを綺麗に、かつジャンルと関係なく伸びてほしいという思いがありました。MADリメイクメドレーにするほどポロンMADで伸びてるものも無いし。
ほか、音声まとめをkoichilさん、エンディング+マスタリングをかぶとばぐさんにお願いしました。かぶとばぐさんは2016年のポロン合作でもテーマソングを快諾頂きました方です。本当にありがとうございました…!まとめ作業的にはほぼ「ナックアニメ難民祭」のノウハウが踏襲された形になります。
この企画は個人的に自分の集大成でもありました。ラスト全然時間無くてまとめ確認できなくてごめんなさい…

提出されたメドレーの使用楽曲を見て、私から皆様に楽曲を指定して担当できないかお願いしました。めちゃくちゃ提出が早い方から遅い方まで様々でしたが、皆様お忙しい中本当にありがとうございました!



■オープニング映像
担当:笠の子カサハラ
オリジナルアニメ企画「星の子ポロンZ」にて凄まじいOP映像を担当し視聴者を驚かせたカサハラさんです。これを見てお願いした形になります。めちゃくちゃすごい(語彙力)

■新宝島~Boys And Girls
担当:♪くらっち♪
メドレー合作「星の子Sea☆Travel」にて主催を務めた♪くらっち♪さんです。彼の投稿作品に「芯宝島」という作品がある事もあり、それ繋がりで迷わず決めたと記憶しております。お願いした段階でものすごい数の合作を掛け持ちされていたにも関わらず、大事な1パート目を担当して頂きました。

■マサラタウン
担当:ああああ
これまで「星の子ポロン合作」「ナックアニメ難民祭」に参加いただきました、丁寧な作品作りに定評のある「ああああ」さんです。ポケモンパートを誰にしようか考えた結果、ああああさんが履修済みとの事でお願いいたしました。

■ドラえもん(星野源)
担当:koichil(音声動画)harubia(イラスト)
この合作で回収する一要素「調査成果」をどこにするか考えた結果でした。そしてこれは彼にしかお願いできないと思いました。

■バニラの求人
担当:かるぼ
ポロンMADとしては既に「バナナの求人」ガンゴン合作内「バニラの求人パート」があるパートです。ここでは2016年アニメ流行語大賞にノミネートされた「バイバイバナナの巻」をメインに据えるパートとして、かるぼさんにお願いしました。更にポロン合作内企画「手描きバイバイバナナの巻」を回収する全編手描き…!圧倒的感謝…!手描きでポロン1話描くの丁度いい分量だから皆もっとやろう(提案)
かるぼさん、合作共演としては私の初参加となった「若手チャーケニスト合作」から数えて3回目となります。若手合作があるから今の私があると思います。2回目共演の「ナックアニメ難民祭」ではその構成力の高さが光り、直前のただ魔王様が叫んでいるだけのパートから見事に力の差を見せつけました。こうした事から「十年充電祭」の会議場ではかるぼさんを参加者候補として挙げてみたのですが、枠を用意することが出来なかったので、そういう側面も混みで今回お願いした形となりました。

■ポプテピピック
担当:イオン(制作)杏子@とととと(監修)
んで次がその十年充電祭を管理してたイオンさんです。まだチャー研合作が動いていた頃にお願いする事になりましたが、引き受けて頂いたことに本当に感謝です。しかもポプテピ見た事無かったのに何か本当にありがとう…!
杏子@さん、ととととさんはポプテピ履修者という観点で声を掛けました。

■おジャ魔女カーニバル!!
担当:かねひさ(制作)Dough(監修)
既に「おジャ魔女ぽろん」が存在する本パートの担当を、投稿するたびにクオリティが成長する化け物でお馴染み(クソ失礼)かねひささんにお願いしました。こちらはおジャ魔女を履修しているとの事でお願いしております。

■Bad Apple!!
担当:乾パンマン(制作)ネギくん256円(監修)
ポロン合作副主催や「東方説教禿」でお馴染み乾パンマンさんです。メドレーの楽曲が分かる前から「東方パートは乾パンマンさんにお願いしたい」と考えておりましたので、こちらも迷いなくお願いいたしました。(東方というかまあ厳密にはアレだが)
ここではリンゴという事でむしむしむし満腹~を入れる事だけは指定しました。どこかで芋虫を確定で出しておかないと人気キャラ(※「ポロン流行語大賞」金賞)の扱いがぞんざいになるので…。乾パンさんはむしむし満腹~のキャラの事は好きだと仰ってたのでこの点においても適任でした。乾パンさんとかるぼさんは特に提出が早くて嬉しかったです。めちゃペース早いやん

■ガンとゴンOP
担当:TAKUトゥー(音声)FAN TERIOR(動画)日向青緑39号ヨシお(監修)
ガンとゴンはなんとMMDモデルが存在するんです(すごい)。ここを推さない手は無いと思い、動画をモデル制作者のFAN TERIORさんに、続けてそれを盛り上げる音声には、音声に絶対的なハイクオリティを持つTAKUトゥーさんにお願いしました。

■RAGE OF DUST
担当:バレパド(制作)くしゃるだおら(監修)
続けて走るガンガーのトレスでミームと化した「止まらないオルガ」のBGMでお馴染み(こういう紹介したら怒られそう)「RAGE OF DUST」パートをバレパドさんにお願いしました。監修はなんと止まらないオルガの張本人、くしゃるだおらさんです。めちゃくちゃすごい(語彙力)







■トロピカル無職
担当:プン直人(制作)inヴォアー(監修)
ここでは大物Youtuberと絡めてリアルイベント「星の子ポロン上映会」の要素を入れる事をお願いしました。担当者はポロン×大物Youtuberで色々制作しているプン直人さん。ここもすんなり決めました。

■キラッとスタート
担当:koichil(音声動画)娯全(イラスト)きば(監修)
ここyoutuber繋がりなんだな、って言われて気付きました。既にkoichilさんにはドラとハンマーの2パートをお願いしている状態で、これ以上頼んだらあの人死ぬわ…って状態だったのですが、プリチャン履修者がkoichilさんしか思いつかなかったのでこうなりました。すまん!

■SHINNING LINE*
担当:ろまーる(音声)yo-kk(動画)
どちらも中々揃わない方だと思います。今回お二方の好きなジャンルである「アイカツ!」(無印)の楽曲がある事からお願いしてみましたが…本当にありがとうございました!このお二方呼んで内輪合作する度胸が俺にあるわけないです。KKさんとは、まだしっかり面識の無かった若手合作から、共演が叶わなかった難民祭を経てようやく共演再実現となりました。

■ガンとゴン「空中戦」
担当:こんな人(制作)ヨシお(監修)
ガンゴン楽曲2曲目です。ここは勢いを活かし、最も人気の発掘回「空中戦」のストーリーになぞらえたパートになるようお願いしました。こんな人さんもこれまで「ポロン合作」「難民祭」とこれまで賑わせてくれた功労者です。感謝です。

■ようこそジャパリパークへ
担当:ケフィア(音声動画)DOL-003リサオ(イラスト)
「ほしのこフレンズ」を上げた身として全身全霊で担当させていただきました。「ようこそジャパリパークへ」で音MADを作るのはこれで4度目です。気づいたら4回もやってました。中身ですが基本的には2017年2月にアップした時点で拾うことが出来なかったネタを拾っていった形です(弾丸滑降、図書館、ジャガーマンシリーズなど)。ここに加えて、年末年始頃に脳裏に焼き付いてそうなネタを予想してチョイス。公開時期が「けものフレンズ2」放送直前という事で、ラストにはそういうシーンも入れてます。自分では拾いきれなかったけもフレ関連要素や、「どこかにつり革JKを出しておきたい!」という願望など、一気に回収することが出来ました。ついでに人気キャラも一気にBの部屋にぶち込みました。ご協力いただいたお二方本当にありがとうございました!余談ですがバトルドーム合作のつくだフレンズパートで見事私の闘志に火をつけてくださったあずまうどさんもありがとうございました。

■スイカ騒動の巻
担当:笠の子カサハラ(脚本)→ケフィア(音声)→つき(動画)
わざわざやるからには、ただのオリジナルアニメでは済ましません。という事で、これまでの調査から見つかった「こんなエピソードを見た事がある!」という書き込みから1話を制作。エピソードの選定と脚本はカサハラさんにお願いいたしました。彼はポロンっぽい叙述が物凄く巧いんです…。
そしてアニメーションは「星の子ポロンZ」のつきさんにお願いいたしました。これまでのオリジナルアニメから様々な絵柄を拝借することで賑やかな画面に仕上がっております。皆様本当にありがとうございました!上の矢印はそういう工程なのですが音声がやたら遅れてごめんなさい…。

■ハンマー状態
担当:koichil
ここを聴いた時、まあこの人しかいないと思ったしメドレー作者もそう思ってるだろう…という事で99か月連続でハンマー動画を投稿した大記録を持つkoichilさんにお願いしました。このパートは100本目扱いにはしないと聞いてこの人かっこいいわと思いました。

■撲殺天使ドクロちゃん
担当:わかる(制作)イヲリ(監修)
今更ですが、制作担当コンビの指名は何となく「仲が良さそう」という基準で選んでおります(そうでない部分もあります)。わかるさんとは連絡が取りやすい事から、「星の子ポロンから派生したコンテンツを取り扱ってほしい」と実際に会話を交わしながら進めました。月1回以上のミーティングを重ね、流石のクオリティにて提出いただきました。感謝です。

■コンギョ
担当:こんな人(音声動画)リサオ(イラスト)かっぱずしのひと(監修)
ここが最も危険なパートになるだろう…という事でポロンいち危険なジャンルであるシコ狼パートと位置付けました。しかしこのめっちゃ限定的な条件が担当者の決定を難航させ(反省)、ようやく決まった形となります。感謝です。かっぱずし君とかもそうですが、来年度からは受験を終えてMAD動画に精を出せる時代が来ると思うので是非次の世代を引っ張って欲しいですね。精を出す動画で。

■エイリアンエイリアン
担当:ケフィア(音声動画)ヨシお(イラスト)
ガンゴンメインのパートとしては3本目(多分)。ここも過去に「インデアンインデアン」を担当した私が担当しました。構成にめちゃくちゃ悩んだのですが、最終的に「長い鼻繋がり」ネタを取り入れ、ここまでチャー研ネタが多かったことから、不自然に触れない結果コメント荒れする位なら先に動画の中でツッコミを入れよう!という構成になりました。ただこの発想に至れたのはイオンさんが超速で出してきたダンロボ音声がいいんです代メインだったからです。ありがとう!

■ダンスロボットダンス
担当:イオン(音声動画)けんぷふぁー(イラスト)
何故かこのパートの音声だけめちゃくちゃ超速で提出してきたイオンさんです。ただし、そこから一部改変が加わり、エイリアンパートに対するアンサーソングのようになったのは何か嬉しかったです。余談ですがこのパートを見てニコニコのアイコンを変えました。

■恋愛レボリューション21
担当:バレパド
ラスト手前の一番盛り上がって欲しいパートであり、楽曲も高クオリティMADがじわじわ上がっている「恋愛レボリューション21 -秋葉工房mix-」。ここは言わば「混沌」の「バトルフロンティア」であり、「十年充電祭」の「アストロガンガー」みたいな場所なんです(何言ってんだ)という訳でバレパドさんしかいないだろう!!という事でした。ありがとうございました!!!

■The Old Bell Ringer
担当:tsumirare
メドレーのラストは綺麗にまとめなきゃ、という事でtsumirareさんにお願いいたしました。めちゃくちゃ手が早くて驚きました…。コリゴリラメインのパートもここまで無かったので良かったです。

■さよならポロンちゃん(エンディング)
担当:ケフィア(音声動画)キノコ(毒)(イラスト)
二次創作楽曲、二曲目になります。ラストは一番人気の発明狂狼くんに締めてもらいたいという事でこんな構成になりました。最初は発明狂狼が叫んでるだけだったのですが、「本編中の鼻歌をいつかどかkで使いたいな」と考えていたのを思い出し、謎の歌詞が爆誕。ラストの誰誰問答も石鹸石鹸…と同じく、以前やったやつを踏襲しております。
そしてキノコ(毒)さん、お願いするのが遅れて申し訳ございませんでした&ものすごいイラストをありがとうございました!!一部キャラクターは前回合作でのOliveさん、harubiaさんのイラストを活用しております。こちらも快諾ありがとうございました!


自分で言うのも何ですが、もうホントに凄いし全パートがクライマックスだと思います。奇跡です。合作によっては招待制メドレーであってもパート選択が自由だったりするものもあるのですが、ここまで自由参加ネタ合作と自由参加メドレー合作をやった反動なのか、完全招待制&パート指定とさせていただきました。やっぱその方が、より自分の思い描いた合作になりやすくもあるので…。
今回枠を用意できずに声を掛ける事が出来なかった皆様ホントにごめんなさい!本当はあの人あの人にも参加してもらいたいって構想はめっちゃありました!でも秘密裏にやってる以上、完全初見で驚いてくれる視聴者も一定数欲しかったんだ!









■他色々
・予告動画担当しました。実は予告めっちゃ作ろうと思ってましたが3個で力尽きました。
・ロゴ担当しました。DECUPLEを無理やり信号機の中に入れてみましたが、わかりづらいし何より背景の星が無かったらすっげえローソンみたいなアイコンだな…w他にも合作パート内のいくつかのロゴなど細かい所を担当しております。これまで沢山のロゴを作らせて頂きました。楽しかったです。
・エイリアンパートを魔改造してDELTARUNEパートにしようと考えてた時期がありました。私はせいぜい10秒ほどのパートに要素を詰め込みすぎる癖があるので、これはやらなくて正解だったと思います。(音声の一部に名残があります)
 



■おわりに
この半年間、めちゃくちゃ苦しかったしめちゃくちゃ楽しかったです。過去企画の中では一番苦しかったです。
立ち上げ時の昨年1月時点ではむしろ人生楽しい~~って感じだったのに、振り返ってみれば現実ネット問わず精神的負荷がものすごく大きかった1年でした。「俺なんでこんな事してるんだろう…」と何度も思いました。
ですがこの合作を「自分の中の集大成」と位置付けた以上、絶対に成し遂げたい想いは最後まで変わりませんでしたし、皆様から提出いただいた作品を見るたびに、「ああ、この合作絶対最後まで頑張るわ…」と強く思い直すことが出来ました。本当に、本当にありがとうございました…!





ありがとうございました!!